
第2回目は中国(昆山)編です。なお画像はすべて所長が撮影したものですので、無断転載はおやめ下さい。
- 第5回中国表現性芸術療法国際学会主催の三日間集中ワークショップです。2015.810 – 12.昆山市。
- グループコラージュ療法を体験中です。初めての方が多くとても集中しています。
- 終了後、各グループによる発表をします。皆さん、語ります。
- いつものことですが、講師も興味津々です。
- 参加者は江蘇省を中心しますが、広大な中国全土からも来られます。今回は台湾からも。
- この領域は女性が多いのは日中同じです。ここでは珍しく男性が発表しています。
- さて演劇療法です。まずは演じる楽しさを味わってもらいたいと思います。
- 終わった後は、参加者の記念写真。
- 題目はさすが中国というものが多いです。
- 講師も引っ張り出されて写真です。
- これは「七夕」の物語。
- 日本の着物はとにかく珍しいようです。
- 女性陣に囲まれて。
- 「西遊記」。
- 真ん中の女性は三蔵法師??
- お別れのための自己紹介です。そしてダンス療法へ。
- 全員手を離さず、内向きから外向きへ。
- 難題、八人九脚。
- たいへんなので四人五脚。
- 再度挑戦しました。
Comments are closed.